1月9日~12日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

1月9日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3896 阿波製紙 462 +80 47億円 不明、低時価総額
4424 Amazia 396 +80 27億円 不明、低時価総額
5870 ナルネット 1,005 +150 54億円 伊藤忠が同社の株を取得しており、「ビッグモーター経営再建、伊藤忠が結論早める」報道で思惑、2023年12/25に上場
5935 元旦 2,020 +400 78億円 不明、低時価総額
6731 ピクセラ 360 +80 25億円 4連S高、株式併合で需給の思惑
7719 東京衡機 247 +19 18億円 不明、低時価総
7794 EDP 1,934 +400 254億円 年末に「ダイヤモンド半導体で従来より大きな電流」との報道
9977 アオキスーパ 3,140 +500 196億円 MBO、TOB価格3800円

1月10日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2300 きょくとう 541 +17 30億円 決算で赤字縮小の見通し、事業の一部を譲り受けを発表
2468 フュトレック 295 +80 28億円 「音のAI検査 SDK for Linux」を開発・提供
2962 テクニスコ 727 +100 67億円 前日に株探で半導体関連銘柄として紹介
3896 阿波製紙 542 +80 55億円 2連S高、不明、低時価総額
6731 ピクセラ 440 +80 31億円 5連S高、株式併合で需給の思惑
7097 さくらさく 897 +150 41億円 25万株(発行済み株数の5.54%)を上限に自社株買いを発表
7875 竹田iP 950 +150 83億円 前日に株探で半導体関連銘柄として紹介
9235 売れるネット 920 +150 32億円 不明、引け後にグローバルフィンテック企業への出資を発表
9565 ウェルライ 2,020 +202 55億円 「IOCがオリンピック・eスポーツの26年日本開催打診」報道で、先週2連S高

1月11日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2437 シンワワイズ 663 +100 67億円 不明、低時価総額
3607 クラウディア 463 +80 45億円 好決算?1Qで営業利益は通期計画を超過したが季節要因があるので通期では不明
3896 阿波製紙 563 +21 57億円 3連S高、不明、低時価総額
3929 Sワイヤー 335 +80 21億円 不明、低時価総額
3985 テモナ 298 +80 34億円 不明、低時価総額
4073 ジィ・シィ 708 +100 18億円 先週もS高、不明、低時価総額
4424 Amazia 468 +80 32億円 一昨日もS高、不明、低時価総額
4766 ピーエイ 358 +50 40億円 不明、低時価総額
6731 ピクセラ 520 +80 36億円 6連S高、株式併合で需給の思惑
7578 ニチリョク 522 +80 84億円 不明、低時価総額
9560 プログリット 1,308 +300 157億円 好決算、最終益前年同期比2.2倍、

1月12日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3077 ホリイフード 401 +80 23億円 不明、低時価総額
3080 ジェーソン 621 +100 80億円 好決算、株主優待新設、最終益前年同期比25.6%増
3607 クラウディア 463 0 45億円 2連S高、好決算?1Qで営業利益は通期計画を超過したが季節要因があるので通期では不明
3896 阿波製紙 663 +100 67億円 4連S高、不明、低時価総額
3905 データセク 485 +80 73億円 不明、低時価総額
3910 MKシステム 379 +80 21億円 不明、低時価総額
4760 ALPHA 1,393 +300 13億円 決算を発表して黒字転換、営業利益は計画を超過
4891 ティムス 226 +50 83億円 中国のバイオ企業と資本業務提携、契約一時金など受領
6731 ピクセラ 620 +100 43億円 7連S高、株式併合で需給の思惑
7363 ベビカレ 1,913 +247 18億円 不明、低時価総額
7888 三光合成 616 +100 189億円 好決算、増配、最終益前年同期比73%増、利回り3.25%
9749 富士ソフト 6,810 +570 4,590億円 日経新聞が「富士ソフト、上場の是非検討へ 特別委員会で議論」と報道

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング