9月29日~10月3日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

9月29日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1480 野村企業価値 31,590 +860 135億円 野村企業価値分配指数に連動するETF
1490 上場ベータヘ 8,870 +1,500 15.6億円 MSCI日本株高配当低ボラティリティに連動(βヘッジ)するETF
2628 iFE科創板 4,250 +597 19.2億円 不明、中国科創板50(STAR50)を円換算した値に連動するETF、9/24にもS高
2629 iFEGBA 7,586 +2,800 13.0億円 2連S高、不明、中国「GBA Innovation 100」を円換算した値に連動するETF、9/24にもS高
4446 リンクユーG 546 +80 77.4億円 2連S高、米クランチロール社と提携し、新たな海外向けマンガサービスを10月9日にリリースすると発表
4586 メドレックス 160 -15 95.0億円 3連S高、DWセラピ研究所(4576)と共同開発したリドカインテープ剤がFDAから販売承認を取得したと発表
4814 ネクスウェア 243 +50 31.6億円 自動自律型ドローン点検技術の実地検証を開始したと発表し、9/25にS高
5125 ファインズ 737 +100 34.3億円 光通信が変更報告書を提出し、保有割合が13.60%→14.52%と買い増ししていたことが判明
5256 フュージック 3,515 +380 44.9億円 新任取締役として中村陽二氏が選任されたことを発表
9561 グラッドC 675 +100 56.9億円 アリババ(BABA)グループのアリババクラウドと業務提携し、デジタルマーケティングの生成AIソリューションの共同開発を開始したと発表

9月30日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2334 イオレ 5,210 +705 164億円 29日朝に暗号資産・ステーブルコインを利用できるクリプトクレジットカードを開発・提供するシンガポールのSlash Visionと資本業務提携を締結したと発表
4446 リンクユーG 646 +100 91.6億円 3連S高、米クランチロール社と提携し、新たな海外向けマンガサービスを10月9日にリリースすると発表
6177 アップバンク 219 +50 50.0億円 不明、低時価総額
9213 セイファート 1,452 +196 19.2億円 不明、低時価総額
9227 マイクロ波 720 +73 114億円 三井物産(8031)とのマイクロ波を用いた低炭素リチウム鉱石製錬技術の共同開発でパイロット機が完成し、実証試験を開始すると発表

10月1日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2065 日本配当貴族 41,300 -1,850 20.7億円 「S&P/JPX 配当貴族指数」の円換算値と連動するETN
2254 GX中国EV 1,258 -36 4.8億円 「Solactive China Electric Vehicle and Battery Index」円換算に連動するETF
2323 fonfun 908 +1 64.5億円 不明、低時価総額
2560 MXカーボン 48,180 39.4億円 炭素効率性のS&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に連動するETF
2673 夢みつけ隊 249 +50 26.0億円 不明、低時価総額
3628 データHR 607 +100 77.2億円 上方修正、債務免除で特別利益を計上し、26年3月期の最終益を3.87→6.29億円に上方修正
3727 アプリックス 190 +6 41.6億円 国内大手小売事業者とロケーションオーナー契約を締結すると発表
4892 サイフューズ 598 0 55.8億円 クラレ(3405)、ZACROS(7917)、千代田化工建設(6366)と再生医療の産業化などで共創を始めると発表
5252 日本ナレッジ 567 +80 23.5億円 株主優待、増配、創業40周年記念株主優待と特別配当を発表、増配で配当利回り1.76%
6083 ERIHD 3,460 +503 271億円 好決算、自社株買い、最終益前年同期比10倍、自己株式を除く発行済み株式総数の1.58%または取得価額3.96億円を上限とする自社株買いを発表
9240 デリバリコン 536 +80 26.0億円 日鉄ソリューションズ(2327)との資本・業務提携契約を締結したと発表

10月2日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2560 MXカーボン 62,600 +14,420 51.2億円 2連S高、炭素効率性のS&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に連動するETF
2673 夢みつけ隊 329 +80 34.4億円 2連S高、不明、低時価総額
285A キオクシア 5,410 +705 2兆9,191億円 エヌビディア(NVDA)の要望で従来の100倍速いSSDを開発すると伝わる
2962 テクニスコ 355 +80 32.6億円 米でAIデータセンター関連が物色される
4446 リンクユーG 640 -59 90.7億円 米クランチロール社と提携し、新たな海外向けマンガサービスを10月9日にリリースすると発表し、9/30まで3連S高
4592 サンバイオ 2,931 +500 2,111億円 厚労省が薬事審議会で同社の「アクーゴ脳内移植用注」一部変更承認などを審議すると公表
6433 ヒーハイスト 542 +80 34.2億円 不明、低時価総額
9082 大和自 2,310 +400 121億円 自民党総裁選に出馬している小泉氏の関連銘柄
9171 栗林船 2,070 +400 264億円 3Qで17.75億円の投資有価証券売却益を計上することを発表
9240 デリバリコン 636 +100 30.9億円 2連S高、日鉄ソリューションズ(2327)との資本・業務提携契約を締結したと発表

10月3日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1712 ダイセキS 1,499 +300 252億円 TOB、親会社のダイセキがTOBを発表、TOB価格1850円
1844 大盛工業 722 +100 135億円 不明
184A 学びエイド 638 +25 21.8億円 NOVAHDが運営するITTO個別指導学院チェーンの全校1227校で、同社の映像学習サービス「学びエイドマスター」が導入されたと発表
2629 iFEGBA 5,214 +700 8.9億円 中国「GBA Innovation 100」を円換算した値に連動するETF、9/24にもS高、9/29まで2連S高
285A キオクシア 6,180 +770 3兆3,346億円 2連S高、エヌビディア(NVDA)の要望で従来の100倍速いSSDを開発すると伝わる
2962 テクニスコ 435 +80 39.9億円 2連S高、米でAIデータセンター関連が物色される
3377 バイク王 507 +32 77.7億円 本日決算発表
4199 ワンプラ 984 +150 25.6億円 ハンターハンターの新作モバイルゲームを2026年の世界同時配信に向けてブシロード(7803)と共同開発していると発表
4446 リンクユーG 738 +98 105億円 2連S高、米クランチロール社と提携し、新たな海外向けマンガサービスを10月9日にリリースすると発表し、9/30まで3連S高
6433 ヒーハイスト 504 -38 31.8億円 2連S高、不明、低時価総額
7640 トップカルチ 207 +43 33.6億円 9月度の既存店売上げを発表し、5ヵ月連続で前年実績を上回る
9600 アイネット 2,049 +400 317億円 TOB、オリックス系の企業が完全子会社を目指しTOBを発表、TOB価格2530円

週間人気記事ランキング

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。