4月10日のストップ高銘柄

公開日:

本日のストップ高銘柄(一時含む)。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
143A イシン 1,823 +284 33.5億円 3/25に新規上場、公開価格1080円
2351 ASJ 465 +48 37.0億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
3469 デュアルT 573 +80 19.7億円 2連S高、株主優待新設
3778 さくらネット 5,570 +705 2,095億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
3905 データセク 1,440 +300 248億円 2連S高、AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
4288 アズジェント 561 +80 21.4億円 クラウドコンテナ環境向け統合セキュリティーソリューションの監視サービスを提供開始で4/8にS高
4438 Welby 629 49.3億円 中部電力(9502)と個人向けヘルスケアアプリや医療機関向けサービスの開発・普及で資本・業務提携
4761 さくらKCS 1,699 +300 190億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
6469 放電精密 1,620 +300 177億円 黒字転換、見通し、中期経営計画、24年2月期は黒字転換し計画を上振れて着地、25年2月期は営業益60%増の見通し、27年2月期までの中計を発表
6659 メディアL 124 +30 43.9億円 前日引け後に第三者割り当ての新株予約権の大量行使を発表
6696 トラースOP 394 +80 19.0億円 丸紅(8002)の孫会社が丸紅情報システムズが同社の消費電力削減ソリューション「AIrux8」を販売で4/5にS高
7813 プラッツ 795 +100 29.6億円 医療介護用電動ベッドでハイアールグループと合弁会社を設立
7886 ヤマト・イン 1,599 +300 21.3億円 SBSホールディングス(2384)とEVに改造した中古2tトラックの試験走行実施
9360 鈴与シンワ 2,666 +251 80.0億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑

週間人気記事ランキング

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。