12月16日~20日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

12月16日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
212A FEASY 2,062 +344 327億円 好決算、見通し、増配、IPO、24年10月期の最終益前期比49.9%増で着地、25年10月期の最終益前期比22.0%増の見通し、増配で配当利回り1.02%、7/23に新規上場、公開価格990円
219A ハートシード 2,341 +400 520億円 2連S高、テレビ朝日系情報番組「有働Times」で紹介される
2009 鳥越粉 853 +150 222億円 株主優待、株主優待制度を拡充、配当性向40%としていたが、中計の期間中(24年10月期~26年10月期まで)は配当性向100%を目標にすると発表
2334 イオレ 554 +80 14.7億円 不明、低時価総額
3134 Hamee 1,293 +249 211億円 好決算、最終益前年同期比69.4%増
3350 メタプラ 3,980 +665 1,443億円 同社が買い増しを続けているビットコインが上昇、新株予約権の払込み完了を発表
3981 ビーグリー 2,035 +89 127億円 不明
4124 大阪油化 1,920 +400 20.6億円 TOB、ダイセキ(9793)から完全子会社化を目的としたTOBを受けたと発表、TOB価格3201円
4934 Pアンチエイ 891 +150 77.7億円 黒字転換、1Qの決算を発表し黒字転換、通期計画超過
5572 リッジアイ 2,682 +500 104億円 好決算、最終益前年同期比17倍
6666 リバーエレク 454 +80 39.5億円 世界初となる最小サイズの水晶振動子の開発に成功したと発表
6721 ウインテスト 110 +30 48.0億円 12/11に次世代ディスプレイ・ドライバIC検査装置の販売開始を発表
6907 ジオマテック 743 +100 68.0億円 不明、低時価総額
7097 さくらさく 1,615 +300 73.1億円 2連S高、見通し、株主優待、1Qの経常益は前年同期比50%減だったが、25年7月期の最終益は前期比14.3%増の見通し、株主優待制度の新設を発表
7118 伸和HD 2,080 +383 28.1億円 株主優待、株主優待制度の導入を発表
7378 アシロ 1,551 +300 114億円 好決算、見通し、増配、売上前年同期比67.6%増で黒字転換、25年10月期最終益前期比5.8倍で過去最高益更新の見通し、増配で配当利回り2.19%
8783 GFA 471 +80 58.4億円 中国EC大手京東グループとの日本における倉庫統合配線の改修プロジェクト開始を発表

12月17日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
218A リベラウェア 499 +28 94.0億円 IPO、7/29に新規上場、公開価格310円
3992 ニーズウェル 377 +80 153億円 中期経営計画、25年6月までに株価600円を目標に株主還元などを盛り込んだ中計を発表
4124 大阪油化 2,320 +400 24.9億円 2連S高、TOB、ダイセキ(9793)から完全子会社化を目的としたTOBを受けたと発表、TOB価格3201円
4576 DWセラピ研 180 +50 68.4億円 再生医療用細胞製品「DWR-2206」第2相臨床試験で被験者への投与が完了したと発表
4894 クオリプス 5,330 +705 428億円 スタンフォード大学心臓胸部外科と共同研究契約を締結したと発表
4935 リベルタ 1,742 +300 105億円 冷感持続衣料「フリーズテック」の独占販売代理店契約を締結したと発表
5134 POPER 700 +100 27.5億円 2024年10月期決算説明会の質疑応答要旨を公開
5888 Dサイクル 3,915 +700 107億円 好決算、上方修正、最終益前年同期比2.2倍、25年1月期の最終益を6.59→8.08億円に上方修正
7378 アシロ 1,711 +160 126億円 2連S高、好決算、見通し、増配、売上前年同期比67.6%増で黒字転換、25年10月期最終益前期比5.8倍で過去最高益更新の見通し、増配で配当利回り1.98%
8783 GFA 551 +80 68.3億円 2連S高、中国EC大手京東グループとの日本における倉庫統合配線の改修プロジェクト開始を発表
9562 ビジコーチ 1,370 +193 15.1億円 あおぞら銀行(8304)とビジネスマッチング契約を締結したと発表

12月18日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3185 夢展望 176 +50 32.0億円 中国のイベント「W11」に参画し、同エリアの売上高が24年6-9月に比べ300%以上、越境ECに本格的に参入していなかった前年同期比で300倍以上を達成したと発表
3858 ユビAI 460 +80 48.1億円 不明、低時価総額、12/16に株探の特集記事で紹介される
4222 児玉化 357 +62 28.1億円 不明、低時価総額
4935 リベルタ 1,785 +43 107億円 2連S高、冷感持続衣料「フリーズテック」の独占販売代理店契約を締結したと発表
5131 リンカーズ 200 +50 27.6億円 不明、低時価総額、12/13に発表した決算は赤字拡大
7138 TORICO 885 +150 13.8億円 不明、低時価総額
7201 日産自 417.6 +80.0 1兆5,510億円 日経新聞が「ホンダ(7267)と日産(7201)が持ち株会社を設立して経営統合へ、三菱自動車(7211)の合流も視野」と報じ、ブルームバーグが「台湾の鴻海が経営権取得視野に日産に買収の意向伝える」と報じる
7211 三菱自 487.2 +80.0 7,115億円 日経新聞が「ホンダ(7267)と日産(7201)が持ち株会社を設立して経営統合へ、三菱自動車(7211)の合流も視野」と報じる
7256 河西工 158 +50 62.4億円 日経新聞が「ホンダ(7267)と日産(7201)が持ち株会社を設立して経営統合へ、三菱自動車(7211)の合流も視野」と報じ、内装部品を手掛ける同社にも思惑
7360 オンデック 1,075 +150 30.8億円 上方修正、24年11月期の最終益を1.65→2.39億円に上方修正、2期ぶり最高益予想を上乗せ
9245 リベロ 1,640 87.6億円 上方修正、増配、株主優待、24年12月期の最終益を2.6→3.3億円に上方修正、増配で配当利回り1.83%、株主優待制度新設を発表

12月19日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3328 BEENOS 4,070 +700 554億円 日経新聞が「LINEヤフー(4689)が同社を25年2月にもTOBを始め、全株式を取得して完全子会社にする」と報道
3370 フジタコーポ 272 +52 9.3億円 株主優待、株主優待制度新設を発表
3457 AndDo 1,116 +150 222億円 自社株買い、第一生命HD(8750)との資本業務提携を発表、己株式を除く発行済み株式総数の5.29%、14億円を上限とする自社株買いを発表
3943 大石産業 1,091 +97 102億円 増配、26年3月期からDOEを1.5%→2.0%を目安にすると発表、創業100周年記念配で配当利回り4.31%
4416 トゥルーD 777 +100 37.1億円 不明、低時価総額、ウェルシアHD(3141)が同社のAI販促ソリューションを導入したと発表し12/5にS高
5131 リンカーズ 185 -15 25.5億円 不明、低時価総額
5616 雨風太陽 1,142 +150 27.6億円 株主優待、株主優待制度導入を発表
5884 クラダシ 319 +39 34.6億円 再生可能エネルギー事業への参入検討を始めたと発表、前日に株探の特集記事で紹介
7090 リグア 1,133 +150 17.1億円 不明、低時価総額
7360 オンデック 1,338 +263 38.3億円 2連S高、上方修正、24年11月期の最終益を1.65→2.39億円に上方修正、2期ぶり最高益予想を上乗せ
7743 シード 510 +52 154億円 「目に装着するディスプレーを農工大と共同開発」と日経新聞が報じる
9562 ビジコーチ 1,663 +300 18.4億円 あおぞら銀行(8304)とビジネスマッチング契約を締結したと発表し12/17にS高

12月20日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2970 グッドライフ 2,417 +337 104億円 自社株買い、20万株(発行済み株数の4.72%)を上限に自社株買いを発表
3041 ビューテHD 417 +80 21.2億円 不明、低時価総額、以前著名投資家のトンピンさんが言及していた銘柄
3135 マーケットE 964 +150 51.5億円 株主優待、株主優待制度を拡充すると発表、月次連結売上高を発表し、2024年11月は前年同月比133.4%
3628 データHR 495 +80 62.9億円 不明、低時価総額
3909 ショーケース 349 +80 35.6億円 三菱UFJ銀行の本人確認に同社のeKYCサービス「ProTech ID Checker」が採用されたと発表
4222 児玉化 440 +80 34.6億円 不明、低時価総額
4776 サイボウズ 2,644 +500 1,395億円 見通し、増配、25年12月期の営業益前期比2倍の見通しを発表、年間配当予想を15円から増額を検討するために未定に変更
4784 GMO-AP 785 +91 132億円 11/18に完全子会社のGMOソリューションパートナーを吸収合併すると発表し、度々S高
4935 リベルタ 2,300 +400 138億円 冷感持続衣料「フリーズテック」の独占販売代理店契約を締結したと発表し、12/18まで2連S高
6721 ウインテスト 127 +30 55.4億円 GFA株式会社とのAIデータセンター領域における事業提携を発表
8783 GFA 680 +100 84.3億円 子会社が「Nyanmaru Coin($NYAN)」のオフィシャルアカウントから20億$NYAN(2億円相当)の寄付を拭けたとh
9562 ビジコーチ 1,418 -245 15.7億円 2連S高、あおぞら銀行(8304)とビジネスマッチング契約を締結したと発表し12/17にS高

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング