12月9日~13日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

12月9日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3181 買取王国 705 +69 25.8億円 11月の月次売上が33ヶ月連続で善園を上回る
3913 GreenB 691 +100 16.2億円 2連S高、不明、低時価総額
4073 ジィ・シィ 772 +100 19.4億円 2連S高、不明、低時価総額
4736 日本ラッド 732 +100 39.2億円 株探の特集記事で紹介
6696 トラースOP 402 +45 19.4億円 黒字転換、3Qの決算を発表し、黒字転換
7105 ロジスネクス 1,735 +300 1,852億円 2連S高、日経新聞が「三菱重工(7011)が上場子会社の同社の売却を進めている」と報じる
7578 ニチリョク 181 +50 29.0億円 JA(全国農業協同組合連合会)との業務提携を発表

12月10日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1730 麻生フオーム 641 +100 21.9億円 TOB、日特建設(1929)から完全子会社化を目的としたTOBを受けたと発表、TOB価格680円
2776 新都HD 161 +10 62.9億円 AIデータセンター事業でカナダ企業と業務提携したと発表
3961 シルバエッグ 916 +150 27.2億円 不明、低時価総額
4073 ジィ・シィ 922 +150 23.1億円 3連S高、不明、低時価総額
4598 デルタフライ 576 +80 51.9億円 急性骨髄性白血病患者を対象とした臨床試験状況を開示
4937 ワクー 1,543 +300 55.8億円 子会社がる高濃度の成長因子を抽出する新技術の開発に成功したと発表
6180 GMOメディ 4,880 +700 91.2億円 不明、好決算・上方修正・増配で11/7にS高
7732 トプコン 2,156.5 +400.0 2,337億円 ブルームバーグが「非公開化に向けて入札プロセスに入っている」と報道
9165 クオルテック 1,303 +68 30.6億円 資本・業務提携先が世界初のルチル型GeO2結晶によるショットキーバリアダイオード動作を確認したことが伝わる

12月11日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3224 Gオイスター 717 +61 30.4億円 不明、低時価総額
3985 テモナ 226 +37 25.8億円 サブスク振興会に不正注文検知サービスをOEM提供
4598 デルタフライ 676 +100 60.9億円 2連S高、急性骨髄性白血病患者を対象とした臨床試験状況を開示
6180 GMOメディ 5,070 +190 94.8億円 2連S高、不明、好決算・上方修正・増配で11/7にS高
7732 トプコン 2,656.5 +500.0 2,879億円 2連S高、ブルームバーグが「非公開化に向けて入札プロセスに入っている」と報道
7794 EDP 655 +65 88.4億円 不明、低時価総額

12月12日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3913 GreenB 699 +100 16.4億円 不明、低時価総額、12/9まで2連S高
3961 シルバエッグ 1,010 +150 30.0億円 不明、低時価総額、12/10にもS高
8783 GFA 382 +80 47.3億円 OWS社(シンガポール)と協創パートナーシップ協定締結とミームコインの購入開始を発表

12月13日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
215A タイミー 1,490 +300 1,447億円 好決算、見通し、IPO、24年10月期の最終益が前期比55.2%増で着地、25年10月期の最終益前期比66.5%増で過去最高益更新の見通し、7/26に新規上場、公開価格1450円
219A ハートシード 1,941 +381 431億円 赤字縮小、IPO、24年10月期は赤字縮小で着地、25年10月期も赤字縮小の見通し、7/30に新規上場、公開価格1160円
3930 はてな 1,000 +76 30.7億円 好決算、上方修正、最終益前年同期比7.0倍、25年7月期の最終益を1.4→2.09億円に上方修正
3953 大村紙業 796 +100 28.4億円 増配、記念配当の実施を発表、増配で配当利回り6.28%
7097 さくらさく 1,315 +300 59.5億円 見通し、株主優待、1Qの経常益は前年同期比50%減だったが、25年7月期の最終益は前期比14.3%増の見通し、株主優待制度の新設を発表
9556 イントループ 6,200 +790 289億円 好決算、最終益前年同期比3.2倍

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング