9月30日~10月4日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

9月30日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
143A イシン 1,130 +150 21.7億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑、IPO、3/25に新規上場、公開価格1080円
168A イタミアート 1,144 +150 16.8億円 IPO、4/8に新規上場、公開価格1600円
2156 セーラー広告 332 +31 20.2億円 高知の広告会社メディア・エーシーの全株式を取得して子会社化すると発表
2376 サイネックス 854 +56 55.3億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑
2530 MX中国株投 16,905 +3,000 10.0億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2553 One中国5 1,999.0 +400.0 7.4億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
5616 雨風太陽 1,349 +300 32.6億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑
6195 ホープ 231 +34 38.0億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑
9241 FLネット 1,922 +400 16.1億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑

10月1日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
143A イシン 1,430 +300 27.4億円 2連S高、自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑、IPO、3/25に新規上場、公開価格1080円
168A イタミアート 1,444 +300 21.2億円 2連S高、石破氏が衆院選の投開票日を10月27日とする意向を表明し、選挙関連として思惑、IPO、4/8に新規上場、公開価格1600円
218A リベラウェア 715 +35 135億円 前日に「事業計画及び成長可能性に関する事項」を発表、IPO、7/29に新規上場、公開価格310円
253A ETSG 600 38.2億円 株主優待、株主優待制度を導入
2156 セーラー広告 412 +80 25.0億円 2連S高、高知の広告会社メディア・エーシーの全株式を取得して子会社化すると発表
2530 MX中国株投 19,000 +2,095 11.2億円 2連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2553 One中国5 3,599.0 +1,600.0 13.3億円 2連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
4882 ペルセウス 652 +100 96.0億円 不明、バイオ関連

10月2日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1309 野村上証50 51,000 +7,000 30.6億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
168A イタミアート 1,344 -100 19.8億円 3連S高、石破氏が衆院選の投開票日を10月27日とする意向を表明し、選挙関連として思惑、IPO、4/8に新規上場、公開価格1600円
1572 H株ブル 6,401 +906 33.9億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2031 ハンセンブル 6,720 +890 47.0億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2156 セーラー広告 492 +80 29.9億円 3連S高、高知の広告会社メディア・エーシーの全株式を取得して子会社化すると発表
2530 MX中国株投 23,000 +4,000 13.6億円 3連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2553 One中国5 6,399.0 +2,800.0 23.7億円 3連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2629 iFEGBA 3,010 +219 3.4億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
5616 雨風太陽 1,675 +300 40.5億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑で、9/30にもS高
7273 イクヨ 3,035 +256 46.7億円 中国大手建機メーカー及び商社の板垣と日本におけるEV建設機械に関する合弁事業を運営すると発表
9259 タカヨシHD 700 +12 39.3億円 自民党総裁選で石破氏が選ばれたことで、地方創生関連として思惑

10月3日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1322 日興パ中国A 10,930 +1,500 31.5億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
246A アスア 1,248 +188 31.5億円 IPO、9/26に新規上場、公開価格680円
2031 ハンセンブル 6,780 +60 47.5億円 2連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2156 セーラー広告 572 +80 34.8億円 4連S高、高知の広告会社メディア・エーシーの全株式を取得して子会社化すると発表
2254 GX中国EV 1,110 +150 5.4億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2530 MX中国株投 43,000 +20,000 25.4億円 4連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2553 One中国5 10,400 +4,001 38.5億円 4連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2628 iFE科創板 2,695 +500 6.2億円 中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2629 iFEGBA 3,710 +700 4.1億円 2連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
3904 カヤック 610 +100 98.3億円 総務省の「地域おこし協力隊の戦略的広報」に係る総合企画・運営事業を受託したと発表
5610 大和重 1,435 +300 19.5億円 不明、低時価総額
7069 サイバーバズ 1,360 +300 54.9億円 不明、低時価総額

10月4日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2156 セーラー広告 672 +100 40.8億円 5連S高、高知の広告会社メディア・エーシーの全株式を取得して子会社化すると発表
2530 MX中国株投 71,000 +28,000 41.9億円 5連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2553 One中国5 22,400 +12,000 82.9億円 5連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2628 iFE科創板 4,695 +2,000 10.9億円 2連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2629 iFEGBA 6,510 +2,800 7.3億円 3連S高、中国が利下げや不動産市場の支援強化などの景気刺激策を打ち出す
2901 Wディッシュ 495 +50 86.9億円 中国の卸売り企業と協業を開始したと発表
3192 白鳩 345 +80 23.0億円 不明、低時価総額
4316 ビーマップ 484 +58 15.7億円 ドイツ・ベルリンで開催された国際鉄道技術専門見本市「イノトランス2024」の出展レポートを公表
5610 大和重 1,329 -106 18.1億円 2連S高、不明、低時価総額
7069 サイバーバズ 1,501 +141 60.6億円 5月に開示した債権の取り立て遅延の発生と貸倒引当金繰入額の計上が船井電機によるもので、地裁が大半の株式を仮挿絵を認めたコメントを発表

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング