4月15日~19日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

4月15日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2467 バルクHD 286 +46 36.8億円 不明、低時価総額
3905 データセク 2,640 +500 454億円 5連S高、AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
3915 テラスカイ 1,670 +300 215億円 NTTデータと資本業務提携、第三者割当による新株予約権を発行
4288 アズジェント 642 -119 24.5億円 4連S高、クラウドコンテナ環境向け統合セキュリティーソリューションの監視サービスを提供開始で4/8にS高
5595 QPS研究所 4,440 +700 1,613億円 黒字転換、上方修正、決算で黒字転換、通期の営業益も黒字に上方修正、小型SAR衛星が計画通り開始
6047 Gunosy 796 +100 193億円 上方修正、自社株買い、営業損益2.6→0.3億円の赤字に上方修正、発行済み株式0.75%を上限に自社株買い
6492 岡野バ 5,240 +630 94.0億円 東電が柏崎刈羽原発に核燃料装填報道、黒字転換の決算で4/8にS高
6532 ベイカレント 3,453.0 +500.0 5,366億円 好決算、見通し、自社株買い、増配、最終益前年同期比9.9%増、今期は19.4%増の見通しで最高益更新予想、発行済み株式の0.79%を上限に自社株買い、増配で利回り1.45%
6578 コレック 371 +80 27.1億円 見通し、復配、25年2月期の最終益前期比40.9%増の見通し、復配で利回り2.16%
7599 IDOM 1,383 +300 1,478億円 好決算、見通し、増配、最終益前年同期比40.8%増、今期は18.9%増の見通し、増配で利回り2.94%
9250 GRCS 2,220 +400 29.2億円 黒字転換、1Qの決算で黒字転換し、通期計画超過

4月16日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1514 住石HD 1,412 +300 832億円 上方修正、増配、営業益前期比2.1倍に上方修正、増配で利回り4.25%
1730 麻生フオーム 639 +40 21.9億円 住石HDのS高で連想
2349 エヌアイデイ 2,320 +159 304億円 不明、出来高少ない(31,500株)ので誤発注?
3648 AGS 1,145 +150 201億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑、4/12もS高
3905 データセク 3,140 +500 540億円 6連S高、米SMCIと業務提携に向け基本合意、AI普及によるデータセンター不足報道で思惑
4179 ジーネクスト 388 +80 16.3億円 不明、低時価総額
4761 さくらKCS 2,940 +500 329億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑、4/12まで3連S高
5979 カネソウ 4,970 -5 71.6億円 不明、低時価総額
9219 ギックス 1,071 +150 59.8億円 材料、初配、同社のツールがJR西日本の観光ナビアプリに導入、下方修正したが初配で利回り2.52%

4月17日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
155A 情報戦略テク 658 +100 65.6億円 3/28新規上場、公開価格460円
2351 ASJ 538 +80 42.8億円 AI普及によるデータセンター不足報道で思惑、4/11まで2連S高
3648 AGS 1,445 +300 254億円 2連S高、AI普及によるデータセンター不足報道で思惑、4/12もS高
3987 エコモット 553 +80 29.2億円 大林組(1802)と共同で建設現場向け体調管理ソリューションを開発
4179 ジーネクスト 468 +80 19.7億円 2連S高、不明、低時価総額
5026 トリプルアイ 1,142 +150 84.3億円 4/15引け後にアルコール検知システムが「LINE WORKS」と連携を発表
6573 アジャイル 188 +50 41.8億円 不明、低時価総額
6574 コンヴァノ 780 +100 33.8億円 筆頭株主の青木氏が保有株を資産管理会社に移行
7426 山大 1,765 +284 21.0億円 不明、低時価総額

4月18日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
3719 ジェクシード 152 +12 36.9億円 オラクル(ORCL)の日本に投資発表で思惑
3987 エコモット 653 +100 34.5億円 2連S高、大林組(1802)と共同で建設現場向け体調管理ソリューションを開発
4016 ミット 720 +24 15.2億円 不明、低時価総額
6147 ヤマザキ 424 +80 19.4億円 不明、低時価総額
6574 コンヴァノ 930 +150 40.3億円 2連S高、筆頭株主の青木氏が保有株を資産管理会社に移行

4月19日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2776 新都HD 101 +30 32.3億円 金属リサイクル事業の北山商事を簡易株式交付で子会社化
3778 さくらネット 6,190 +1,000 2,329億円 経済産業省がAI開発のスパコンに725億円の補助金を5社に出すと報道され、同社が最大500億円の申請をしていると発表
6574 コンヴァノ 1,080 +150 46.8億円 3連S高、筆頭株主の青木氏が保有株を資産管理会社に移行
7886 ヤマト・イン 1,191 +15 15.9億円 不明、低時価総額

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング