8月22日のストップ高銘柄

公開日:

本日ストップ高(一時含む)したのは25銘柄です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2315 CAICAD 110 +30 150億円 不明
2323 fonfun 874 +150 62.0億円 前日に株探で特集記事
281A インフォメテ 1,792 +300 87.6億円 2025年12月期第2四半期決算説明資料を開示、IPO、24年12月9日に新規上場、公開価格1080円
3683 サイバーリン 1,772 +300 202億円 ステーブルコイン、JPYC関連銘柄として思惑
3727 アプリックス 202 +50 44.2億円 不明、低時価総額
3747 インタートレ 897 +150 66.8億円 5連S高、日経新聞が「金融庁は今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認める」と報道し思惑
3779 Jエスコム 249 +50 28.8億円 不明、低時価総額
3853 アステリア 1,645 +300 288億円 5連S高、日経新聞が「金融庁は今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認める」と報道し思惑
3908 コラボス 571 +80 28.4億円 2連S高、不明、低時価総額
3985 テモナ 351 +80 40.1億円 子会社が暗号資産マイニングマシンなどのサブスククレジットの取り扱いを開始したと発表
4059 まぐまぐ 700 +100 19.8億円 不明、低時価総額
4072 電算システム 4,750 +700 513億円 2連S高、三井住友銀行(8316)と米アバ・ラボと、ステーブルコインを活用した決済・運用サービス創出に向けた基本合意書を締結したことを発表
4316 ビーマップ 2,081 +400 72.8億円 1Qの決算を発表し経常益赤字縮小、サイパン島に「宇宙防衛通信研究所」を設立すると発表し、8/15まで2連S高、8/20まで2連S高
4395 アクリート 1,078 +150 76.0億円 量子暗号通信技術に強みを持つ米AI企業と資本・業務提携で基本合意を行うことを決議したと発表
4499 スピー 3,900 +510 76.0億円 2連S高、三井住友銀行、大和証券、SBI証券、大阪デジタルエクスチェンジなどと共同でステーブルコインを活用した決済実証プロジェクトを開始したと発表
5028 セカンドX 650 +91 55.1億円 前日に株探で特集記事
6177 アップバンク 442 +80 73.9億円 5連S高、企業・教育機関向けのAIサービスパッケージプロジェクトを開始したと発表
6930 日本アンテナ 1,000 +104 143億円 エレコム(6750)が同社を完全子会社化する際の株式交換比率を発表
7138 TORICO 2,034 +400 32.8億円 2連S高、幻冬舎と暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンなどWeb3領域の新規事業創出に向けて業務提携することを発表
7615 京都友禅HD 369 +80 56.5億円 3連S高、黒字転換、1Qの決算を発表し黒字転換で8/15まで2連S高
8105 堀田丸正 890 +150 531億円 5連S高、米バックトHD(BKKT)の傘下企業がRIZAPグループ(2928)が保有する株式の一部を取得し、筆頭株主になることを発表し8/8まで4連S高、8/13にS高
8995 誠建設 786 +100 15.8億円 不明、低時価総額
9159 WTOKYO 2,845 +500 78.4億円 定款の一部を変更し、事業目的に「暗号資産の売買、保有、投資、運用」を追加
9241 FLネット 5,110 +705 43.4億円 3連S高、不明、低時価総額
9271 和心 885 +150 56.8億円 貸別荘事業を行っているマイグレ株式会社を株式交換で完全子会社とすると発表

週間人気記事ランキング

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。