2月15日のストップ高銘柄

公開日:

本日のストップ高銘柄(一時含む)。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2124 ジェイエイシ 750 +69 1,242億円 好決算、4Qの最終益前年同期比40.2%増、通期も18.9%増で着地、24年12月期も13.8%増で3期連続最高益の見通し
2160 ジーエヌアイ 3,035 +500 1,513億円 4Qは黒字転換、通期の営業益851.3%増で着地、24年12月期の営業益も15%増の見通し
2820 やまみ 4,165 +415 290億円 好決算、上方修正、増配、最終益前年同期比2.4倍、通期も66.7%増に上方修正、中期経営計画の目標も上方修正、配当利回り1.44%
2928 RIZAP 386 +43 2,147億円 決算で黒字転換、chocoZAP好調で中期経営計画改訂
3053 ペッパー 122 +30 66.8億円 4Qの営業益黒字転換、通期も赤字縮小で着地、24年12月期は6期ぶり営業益黒字転換の見通し、株主優待再開
3136 エコノス 690 +100 9.1億円 好決算、上方修正、増配、経常益34.9%増、通期も11.1%増に上方修正、配当利回り3.62%
3299 ムゲンE 1,431 +300 349億円 4Qの最終益10.8%増、通期は2.3倍で着地、24年12月期も9.1%増の見通し、配当利回り4.75%
3416 ピクスタ 921 +74 21.2億円 好決算、自社株買い、4Qの最終益31.4%増、自社株を除く最大16.31%の自社株買いを発表
3652 DMP 3,220 +501 102億円 好決算、最終益前年同期比2.9倍、進捗率110%で通期計画超過
3913 sMedio 737 +100 17.3億円 4Qは赤字縮小、24年12月期は黒字転換の見通し
3928 マイネット 363 +8 31.6億円 2連S高、4Q・通期共に黒字転換で着地、前日に子会社DigonがAIソリューションを手掛けるSparticle社と業務提携でS高
3963 シンクロ 722 +100 194億円 好決算、最終益前年同期比18.7%増
3968 セグエG 1,412 +300 166億円 2連S高、株主優待新設、2月末に1→3株に分割で実質増配、24年12月期の経常益11.3%の見通し
3993 パークシャ 5,150 +705 1,645億円 好決算、最終益前年同期比2.6倍、AI関連の案件増加
4059 まぐまぐ 919 +150 25.9億円 2連S高、好決算、来期の見通し、最終益前年同期比33.3%増、24年12月期も34.3%増で2期ぶり最高益更新の見通し
4419 フィナHD 767 +93 382億円 3Q累計で経常黒字転換し、進捗率825%
4420 イーソル 673 +100 144億円 黒字転換、上方修正、決算で黒字転換、今期5期ぶり最高益更新の見通し
4755 楽天グループ 731.2 +99.9 1兆5,663億円 モバイル事業で赤字縮小、株主優待を1年間楽天モバイル無料に変更
4882 ペルセウス 555 +80 65.7億円 不明、低時価総額、4Q・通期共に赤字拡大で着地、24年12月期も赤字拡大の見通し
5027 エニマインド 1,120 +150 653億円 4Q最終益7.2%増、通期も2.3倍で着地、24年12月期も32%増の見通し
5033 ヌーラボ 1,495 +300 96.5億円 好決算、通期計画超過、最終益前年同期比3倍、3Qで進捗率134.3%
5240 monoAI 686 +100 71.1億円 4Q・通期共に赤字転落、24年12月期は赤字縮小の見通し、事業計画及び成長可能性に関する説明資料発表
5310 東洋炭素 6,270 +1,000 1,316億円 好決算、増配、4Qの最終益64.8%増、通期44.9%増で着地、増配で配当利回り1.91%
5595 QPS研究所 3,845 +700 1,397億円 3連S高、2/7に研究開発拠点新設を発表、先月末の決算説明動画で、COOが黒字化に言及してから急騰が続いている
5892 ユトリ 4,035 +700 63.2億円 2連S高、上方修正、経常益を3.12億円→3.6億円、2023年末のIPO
6245 ヒラノテク 2,057 +337 317億円 好決算、増配、最終益前年同期比2.3倍、配当利回り4.28%
6269 三井海洋 2,736 +500 1,870億円 好決算、増配、4Qの最終益2.7倍、通期も2.8倍で着地、24年12月期も24.3%増の見通し、配当利回り1.46%
6276 シリウスV 479 +80 27.4億円 黒字転換、4Q・通期共に黒字転換で着地、24年12月期は最終益3.1倍の見通し
6361 荏原 10,910 +1,502 1兆75億円 好決算、増配、4Qの最終益9.4%増、通期も19.4%増で着地、4期連続で最高益更新の見通し、配当利回り2.11%
6481 THK 3,115.0 +478.5 4,045億円 上振れ着地、通期の営業益31.2%減だがコンセンサスを上振れて着地、24年12月期の見通しもコンセンサスを上回る
6545 IIF 424 +36 23.0億円 黒字転換、通期計画超過、決算で黒字転換、通期の進捗率131.3%
6856 堀場製 15,170 +2,190 6,452億円 増配、自社株買い、中期経営計画、4Qの最終益0.3%減、通期は18.3%増で着地、最大1.75%の自社株買い発表、配当利回り1.75%、28年12月期に売上4500億円を目指す中期経営計画を発表
6871 日本マイクロ 5,280 +700 2,113億円 上振れ、4Qの最終益22.4%減、通期45.2%減だったが予想を上振れて着地、24年上期は2.9倍の見通し
7003 三井E&S 956 +150 986億円 好決算、上方修正、最終益前年同期比8.8倍、通期減益から増益に上方修正
7014 名村造 1,718 +300 1,191億円 好決算、最終益前年同期比17倍、3Qで通期の進捗率91.2%
7069 サイバーバズ 2,020 +400 80.6億円 好決算、最終益前年同期比3.8倍、1Qで通期の進捗率60.4%
7256 河西工 248 +50 98.0億円 決算で経常益は黒字転換・最終益は赤字縮小、3Qで通期の進捗率135.7%
7280 ミツバ 1,414 +300 645億円 好決算、上方修正、増配、最終益前年同期比7.6倍、通期も9.3倍に上方修正、配当利回り0.42%
7689 コパ 1,061 +150 31.4億円 4連S高、不明、低時価総額
9211 エフ・コード 3,710 +700 196億円 4Qは黒字転換、通期の最終益前期比7倍で着地、24年12月期も60.1%増で最高益更新の見通し
9218 MHT 990 +141 100億円 4Qは黒字転換、通期の最終益前期比66.4%増で着地、24年12月期の見通しは非開示
9343 アイビス 2,569 +294 93.4億円 2連S高、黒字転換、売上46.8%増で黒字転換、24年12月期最終益2.3倍で4期連続最高益更新の見通し、増配で配当利回り1.17%
9348 アイスペース 1,343 +300 1,105億円 3Qは赤字縮小、通期も71.82億円の赤字→59.06億円の赤字に上方修正
9554 エイビック 940 +44 57.6億円 好決算、最終益前年同期比35.9%増
9827 リリカラ 602 +100 76.2億円 好決算、増配、4Qの最終益3.8倍、通期は3.3%減で着地、大幅増配で利回り5.98%、配当性向40%以上とする方針を発表

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング