10月21日~25日のストップ高一覧

公開日:

今週ストップ高した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

10月21日(月)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2936 ベースフード 408 +47 220億円 2連S高、メルコHD社長が大量保有報告書を提出(保有割合8.36%)、2Qの決算は赤字転落、下方修正もしたが、農水省の補助事業に採択されたと発表し10/16にS高
7273 イクヨ 3,220 +501 49.5億円 中国大手建機メーカー及び商社の板垣と日本におけるEV建設機械に関する合弁事業を運営すると発表で10/2にS高
7345 AIPF 557 +32 19.5億円 不明、低時価総額
7357 ジオコード 767 +100 21.2億円 2連S高、CMSの「WordPress」のセキュリティプランを提供開始したと発表
9439 MHグループ 249 +50 29.0億円 不明、低時価総額

10月22日(火)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
260A オルツ 688 +100 229億円 経済産業省及びNEDOが推進する国内生成AIの開発力強化プロジェクト」の第2期に採択されたと発表
3185 夢展望 147 +25 22.3億円 オンラインショッピングモール「Temu」と新たに連携したと発表
4255 THECOO 556 +80 11.6億円 株主優待、株主優待制度を新設
4664 RSC 626 +78 18.4億円 産経新聞が「政府が強盗事件が相次いでいることで防犯対策の強化支援を盛り込む方向で調整」と報道し思惑
7116 ダイワ通信 1,294 +220 35.0億円 産経新聞が「政府が強盗事件が相次いでいることで防犯対策の強化支援を盛り込む方向で調整」と報道し思惑

10月23日(水)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
1514 住石HD 1,083 +150 638億円 米大統領選でトランプ氏優位報道で、トランプ氏がエネルギー政策を掲げていることから同社に思惑
3185 夢展望 197 +50 29.8億円 2連S高、前日に発表した「TEMU」との連携に続き、SBI証券が新株予約権の大量行使で希薄化懸念後退
4255 THECOO 551 -5 11.5億円 2連S高、株主優待、株主優待制度を新設
4378 CINC 756 +100 25.9億円 不明、低時価総額
4664 RSC 726 +100 21.3億円 2連S高、産経新聞が「政府が強盗事件が相次いでいることで防犯対策の強化支援を盛り込む方向で調整」と報道し思惑
8746 UNBANK 404 +80 40.5億円 不明、低時価総額

10月24日(木)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2586 フルッタ 153 +39 86.2億円 アサイーを使用したプレミアムソフトドリンクがジョナサン全店で販売開始
3264 アスコット 234 +50 304億円 上方修正、増配、24年9月期の営業益を30→58.76億円(前期比2.9倍)に上方修正、増配で配当利回り2.14%
3803 イメージ情報 599 +80 12.5億円 smart town事業の実証・準備フェーズについてシステム開発とサービス開始を発表で10/8にS高、10/11まで2連S高、10/17にもS高
4664 RSC 800 +74 23.5億円 3連S高、産経新聞が「政府が強盗事件が相次いでいることで防犯対策の強化支援を盛り込む方向で調整」と報道し思惑
5580 プロディ 1,071 +150 17.5億円 NNコミュニケーションズの子会社化を発表
8894 レボリュー 498 +80 547億円 株主優待、株主優待制度を新設
9818 大丸エナ 1,751 +300 141億円 好決算、増配、上期経常益前期比86.7%増、増配で配当利回り1.48%

10月25日(金)のストップ高銘柄

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2936 ベースフード 476 +62 257億円 メルコHD(6676)社長が大量報告書を提出し、同社を買い増したことが伝わる(15.88%→19.08%)
3070 ジェリビンズ 115 +18 21.9億円 化粧品メーカー「MAKE BEAUTURE 株式会社」との業務提携を発表
4664 RSC 950 +150 27.9億円 4連S高、産経新聞が「政府が強盗事件が相次いでいることで防犯対策の強化支援を盛り込む方向で調整」と報道し思惑
4883 モダリス 118 +20 66.9億円 不明、低時価総額、前日も5%の上昇、引け後に先天性筋ジストロフィー1a型(LAMA2-CMD)治療薬候補「MDL-101」が米国で希少疾患指定を受理されたと発表
6836 ぷらっと 3,195 +502 51.0億円 不明、低時価総額
7067 ブランドT 1,014 +97 16.2億円 不明、低時価総額
8894 レボリュー 578 +80 635億円 2連S高、株主優待、株主優待制度を新設
9215 CaSy 906 +86 17.1億円 高齢者向けサービスの合弁会社を設立したと発表

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング