2月20日のストップ高銘柄

公開日:

本日のストップ高銘柄(一時含む)。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
2195 アミタHD 748 +100 131億円 三井住友ファイナンス&リースと産業廃棄物管理会社設立
3110 日東紡 5,400 +495 2,037億円 スペシャルガラスの需要加速を受けてモルガンスタンレーMUFGが格上げ・目標株価8000円に引き上げ
3976 シャノン 494 +80 15.7億円 生成AIを駆使した安価なBPaaSサービス「マーケティング運用代行パッケージ」を発表
4020 ビートレンド 1,144 +150 25.1億円 2連S高、2/5に「エコテックサービス」に開発・戦略パートナーとして参画でS高
4197 アスマーク 3,495 +500 37.9億円 不明、低時価総額
4265 IGS 562 +80 25.3億円 ヤマハのコロンビアでの「初等教育への日本型音楽教育導入事業」に「Ai GROW」が採用
4575 CANBAS 502 +80 90.5億円 不明、低時価総額
5216 倉元 115 +30 38.9億円 不明、低時価総額
5240 monoAI 904 -32 93.7億円 4連S高、4Q・通期共に赤字転落、24年12月期は赤字縮小の見通し、事業計画及び成長可能性に関する説明資料発表
5257 ノバシステム 3,000 +500 42.1億円 26年12月期を最終年度とする中期事業計画を発表
5259 BBDイニシ 683 +100 36.0億円 2/16に決算発表で好決算、朝に株探記事で紹介されてS高、低時価総額
5871 SOLIZE 4,580 +700 275億円 2連S高、2/7に新規上場、公開価格1470円、株探記事で紹介
6159 ミクロン 1,586 +129 122億円 自社株買い、自己株式立会外買付取引で25万株取得
6469 放電精密 1,408 +300 104億円 3連S高、H3ロケット打ち上げ成功で思惑
7037 テノ.HD 522 +23 24.5億円 不明、低時価総額、保育所関連
7426 山大 1,503 +300 17.9億円 花粉症対策でスギ人工林の2割伐採報道で、木材関連に思惑
7816 スノーピーク 1,138 +150 434億円 2連S高、日経新聞がMBOで非公開化する方針を固め、TOB価格1200円台と報道、引け後にMBO発表
8746 第一商品 234 +50 70.4億円 子会社売却で3.24億円の特別利益計上の予定で2/13にS高
8925 アルデプロ 109 +30 34.6億円 東証が監理銘柄(審査中)に指定でS安から反発
9235 売れるネット 5,090 +705 176億円 越境ECサービス提供子会社の新設に関する補足説明資料開示、浮動株が少ない
9244 デジタリフト 1,403 +300 21.9億円 3連S高、不明、低時価総額、2/14の1Q決算は赤字転落
9327 イーロジット 487 -2 18.1億円 資本・業務提携している米企業が安川電(6506)から資金調達
9812 テーオーHD 414 +80 37.0億円 花粉症対策でスギ人工林の2割伐採報道で、木材関連に思惑

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング