5月12日のストップ高銘柄

公開日:

本日のストップ高(一時含む)した銘柄一覧です。
※コードの横に『☆』が付いているものはストップ高引け。
※コードをクリックすると、株探の基本情報ページに飛びます(新しいタブで開きます)

コード 銘柄名 株価 前日比 時価総額 材料
153A カウリス 1,576 +300 101億円 株探の特集記事で紹介、証券口座乗っ取り被害で不正アクセス検知の思惑で5/7まで3連S高
3625 テックファム 787 +100 59.1億円 好決算、上方修正、最終益前年同期比2.5倍、25年6月期の最終益を3→4.2億円(前期比2.7倍)に上方修正
3934 ベネフィJ 1,594 +300 95.7億円 好決算、増配、最終益前年同期比29.0%増、増配で配当利回り4.96%
4674 クレスコ 1,516 +300 637億円 自社株買い、増配、発行済み株数の2.42%または15億円を上限とする自社株買いを発表、増配で配当利回り3.83%
5892 ユトリ 2,751 +500 129億円 4月の売上高が前年同月比272.6%となった好調な月次KPIを発表
6071 IBJ 773 +100 325億円 好決算、最終益前年同期比27.7%増、1Qで上期の進捗率74.2%
6381 アネスト岩田 1,403 +300 586億円 中期経営計画、増配、1Qの決算は最終益前年同期比46.0%減、28年3月期の売上620億円を目標とする中計を発表、増配で配当利回り5.92%
6550 ユニポス 203 +50 26.4億円 黒字転換、1Qの決算を発表し黒字転換、26年3月期も黒字転換の見通しを発表
6675 サクサ 3,785 +700 236億円 テリロジーHD(5133)と資本業務提携したと発表
6879 イマジカG 656 +100 294億円 TOB、MBOを発表、TOB価格795円
7089 フォースタ 1,398 +278 51.0億円 好決算、見通し、最終益前年同期比40.0%増、26年3月期の最終益前期比41.6%増で3期ぶり最高益更新の見通しを発表
7322 三十三FG 2,721 +500 712億円 好決算、見通し、増配、最終益前年同期比2.2倍、26年3月期の最終益前期比28.3%増の見通しを発表、増配で配当利回り4.70%
7932 ニッピ 7,550 +1,000 218億円 2連S高、増配、増配で配当利回り6.45%
8143 ラピーヌ 334 +7 8.6億円 不明、低時価総額
8208 エンチョー 984 +150 67.5億円 DCMHD(3050)が株式交換で完全子会社化すると発表
8343 秋田銀 2,902 +500 525億円 好決算、増配、最終益前年同期比79.0%増、25年3月期の最終益前期比24.7%増で着地、増配で配当利回り5.17%
9066 日新 6,350 +1,000 985億円 ブルームバーグが「MBOで株式を非公開化することが分かった」と報道
9259 タカヨシHD 680 +82 38.2億円 増配、増配で配当利回り2.94%、25年9月期の最終益前期比44.4%減の見通しを発表
9399 ビート 1,109 +150 202億円 2連S高、ビットコインを追加購入したことを発表、前日に借り入れを行い、40億円分のビットコインとビットコインのETFを追加購入することを発表

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング