日経平均が2%超の上昇で33年10ヵ月ぶりに34,000円を超える、日本株強すぎ?

公開日:

2024年1月10日、今日の日経平均は前日比678円高(+2.01%)の34,441円で引けて、終値ベースで34,000円を超えました。

昨日のザラ場で33,990円まで上がりましたが、その後下がっていき、昨日の終値は33,763円で引け、34,000円超えはまだ早いのかと感じましたが、今日は寄り付きから強く、一時34,500円を超える場面もあり、終値で2%超の上昇だったので、日本株の強さが印象的でした。

日本株強すぎ?

為替は再び円安が進んで、15時40分現在149.95円付近。

アメリカがそれほど強い訳でもなく、他のアジアも市場も日本のような強い動きをしていません。

国内では新NISAが始まったくらいで、円安になってはいますが、特別大きなポジティブニュースが出た訳でもないのに、ちょっと日本株が強すぎるような印象を受けています。

過熱感が出てきているように感じますが、その勢いでどんどん上がっていくこともありますし、逆に上がりすぎているので、大きな売りが出てきて下げる可能性もありますので、上がりましたが地合いの判断が難しいなと感じています。

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング