日経平均は前日のNY市場と中東不安で656円安、32,000円を割れて引ける

公開日:

10月16日の日経平均は656円安の31,659円で取引を終了し、32,000円を割れました。

パレスチナのハマスがイスラエルを攻撃、近くイスラエルがガザ地区に侵攻するとの報道からリスクオフの動きになり、前日のニューヨーク市場でもNYダウはかとうじてプラスだったものの、S&P500は-0.5%、ナスダックは-1.23%、半導体指数のSOXは-2.7%と、グロース株を中心に大きく売られました。

日経平均は656円安の-2.03%、TOPIXは35ポイント安の-1.53%で引けました。

マザーズ指数は-3.36%の大幅安に

今日は特に新興市場の下げが大きく、マザーズ市場は-3.36%の大幅安になり、年初来安値を更新しました。

おすすめの株式投資書籍

わが投資術 市場は誰に微笑むか 清原達郎

わが投資術 市場は誰に微笑むか
清原達郎

日本トップクラスの個人投資家の著書なので、勉強になります。

マンガでわかるテスタの株式投資 テスタ

マンガでわかるテスタの株式投資
テスタ

利益100億円超の個人投資家テスタさんがわかりやすく解説。

転換の時代を生き抜く投資の教科書 後藤達也

転換の時代を生き抜く投資の教科書
後藤達也

元日経記者の後藤達也さんが書いた投資の教科書。

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 足立武志

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書
足立武志

ファンダを勉強するなら、まずはこの本。

オニールの成長株発掘法 ウィリアム・J・オニール

オニールの成長株発掘法 【第4版】
ウィリアム・J・オニール

株式投資の代表的な名著。買い時や売り時など株式投資の考え方を網羅してます。

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術 オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ

デイトレを本格的に始めるなら、ぜひ読んでおきたい一冊。

週間人気記事ランキング